人気ブログランキング | 話題のタグを見る

放送局の裏の裏。



「どうでしょう」がリアルタイムに見れる!?

今朝の日経ネット版に、
ネットで地上デジタル・総務省、光回線配信を容認へ
という記事が出ていた。

2006年を目処に総務省は、
光ケーブルを通じて地上波デジタル放送をリアルタイムに配信する意向だという。
2011年には今の地上波放送が終わり、
完全に地上波デジタル放送に移行するのに伴って、
電波の届きにくい地域にも平等に放送を届けるのが主な狙い。
通信の勢力拡大に対して危機感を持つ放送業界は、
当然反発している。

ここでひとつだけ言っておくべきことは、
今回の件は、
日テレとフジが発表した「過去番組の有料ネット配信」とはまったく別物だということ。
同じネットを使うものでも、
局側が積極的に取り組む「番組バンクの有効活用」と、
総務省が局の意向に反して進める「リアルタイム視聴」には、
成り立ちの経緯から目的まで、すべてが異なる。
それを同列に「放送と通信の融合」などと扱うのは間違いだ。

と言いながらも、もちろん俺も興味がある。
ネットでリアルタイムにテレビが見れるってことは、
ローカル放送も全国ネットも関係なくうちで見れるの?
だったらうれしいなぁー、他地域のローカル番組っておもしろいから。
いまでは全国の地方局が買っている大人気番組「水曜どうでしょう」も、
もともとは北海道ローカルだし。

でも、そうなるといまの地域別免許制度は崩れ去る。
例えば東京局なら関東一円、仙台局なら宮城県、札幌局なら北海道、
のように、地域ごとに分けて放送できるエリアが決められているが、
意味なくなっちゃうよな。

と思いながら日経本紙を読むと、書いてあった。
「総務省が、住んでいる地域の放送以外は見られないような仕組みを作る」。
ふーん。
そんな仕組み作ってもすぐに穴を見つけられて、
ケーブルテレビの無料視聴チューナーのような、
全国の放送が見られる方法が出てきちゃうんじゃないの?
そんな方法ができたら、俺なら使うけど。
by drive-2-iko | 2005-07-21 11:25 | テレビ
<< AM業界浮上のきっかけ 続々・未成年タレントの扱い方~... >>


社会人7年目。放送局に勤務する日常をつづります。

by drive-2-iko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31